西田 惇さんが「一般社団法人 情報処理学会シンポジウム インタラクション2016」にて、インタラクティブ発表賞(プログラム委員推薦)を受賞しました。 | 受賞 筑波大学 システム情報工学研究群

Award List受賞一覧

西田 惇さんが「一般社団法人 情報処理学会シンポジウム インタラクション2016」にて、インタラクティブ発表賞(プログラム委員推薦)を受賞しました。

西田 惇さんが「一般社団法人 情報処理学会シンポジウム インタラクション2016」にて、インタラクティブ発表賞(プログラム委員推薦)を受賞しました。

2016年3月2日から4日に東京都科学技術館で行われた、一般社団法人 情報処理学会主催の第20回インタラクション2016において、プレミアム発表枠としてデモ発表を行った作品bioSyncがインタラクティブ発表賞(プログラム委員推薦)を受賞しました。

情報処理学会インタラクションは毎年700人超が参加するHCIに関する国内最大の会議で、本研究は投稿論文計220件超の中から優秀な論文と認められプレミアム発表枠に採択(採択率 18.2%)され、当日のプログラム委員会による厳正な審査を経て、革新的なインタラクション研究の方向性を示し今後の情報処理分野での発展に寄与する優秀な発表と認められ、インタラクティブ発表賞(プログラム委員会推薦)(採択率 3.6%)を受賞しました。

本作品は、米国サウスカロライナ州で開催されるVRに関する世界最大の国際会議であるIEEE VRや、米国カリフォルニア州で開催されるHCIに関する世界最大の国際会議であるACM SIGCHIにおいても展示・発表されます。

関連URL

http://www.interaction-ipsj.org/2016/award