WHAT’S NEWお知らせ・情報一覧

Interdisciplinary Workshop for Leading Students 2016 (IW4LS2016)出席報告

2016年4月9日(土)に早稲田大学で開催されたInterdisciplinary Workshop for Leading Students 2016 (IW4LS2016)にEMP新入生6名と5年次生3名が参加しました。本ワークショップは分野横断型(情報)リーディングの今後の連携強化、学生交流を目的としたもので、早稲田大学「実体情報学博士プログラム」、豊橋技科大学「超大規模脳情報を高度に技術するブレイン情報アーキテクトの育成」、筑波大学「エンパワーメント情報学プログラム」、名古屋大学「実世界データ循環学リーダー人材養成プログラム」の4リーディングの学生、教員、約100名が集まり、お互いのリーディングの紹介や、今後の連携に関するディスカッションを行うものです。

ワークショップでは主催者による挨拶の後、各大学のプログラム紹介が学生により行われました。その後、チームに分かれ、それぞれ「学生と先生」「先輩と後輩」「異分野の学生間」の関係を向上させる改善案を議論しました。最後に、学生はチームごとにまとめた改善提案を発表・議論し、投票により3年次 加納 青李さんのチームがBest Proposal Awardを受賞しました。

 

takashima_130

私のグループではリーディング大学院の先輩と後輩の関係を改善させる案を議論しました。先輩後輩の関係が低下する原因として異なる学年間をまたがって関わるような機会が少ないことに着目し、積極的なコミュニケーションを促すイベントや授業を学生と大学が一体となって行うことを解決案としてまとめました。さらにプレゼンテーションでは英語による発表を行い、国際的な魅せ方力を養うことができました。議論を重ねるうちに学年間のコミュニケーション不足はどの大学院でも共通の問題となっていることがわかり、貴重な経験を得ることができました。

 

joana_130v2

The IW4LS16 event has proved to be a very good opportunity for skill improvement. It was a unique occasion to focus on multidisciplinarity, integration and teamwork by addressing interaction issues between people with different backgrounds, grades or statuses and how to bridge consequent communication gaps. The participants divided into groups to discuss and present a proposal for improving interaction in a leading program, in my group’s case, among students with different backgrounds. My group’s proposal was named LeadConn, a mobile platform with several tools, such as a crowdsourced wiki, word-clustering, key concept glossary, ecommendation system, etc. – aiming to connect and to bring closer students or researchers with different backgrounds. This way it would be easier to bridge the knowledge gap between those from different backgrounds.

For international students like me, this event allowed having a better understanding on how leading research and education on Japanese universities work. Networking with students from other backgrounds allowed to establish points of contact for future reference and to get to know different perspectives on the discussed topics. Moreover, getting to know Waseda University and Kobo Workshop was an interesting experience to see what kind of work is being done on other leading programs. It was also a great opportunity to exchange ideas under an informal environment.

 

kano_130

私のチームでは、先輩と後輩の関係を向上させるための提案について、議論・発表しました。私は今回が初参加でしたので、慣れない英語での議論・発表に苦戦しました。しかし、同じチームの方が気を配ってくださったおかげでなんとか議論に参加することができ、Best Proposal Awardを受賞することができました。同じリーディングプログラムではありますが、それぞれの学校でディスカッションやプレゼンテーション、そして技術面と、得意な場面が少しずつ異なっているように感じられました。今回のワークショップに参加させて頂いたことで、より客観的に、自分に必要な能力を考えることができました。