WHAT’S NEWお知らせ・情報一覧

佐藤綱祐さんの作品「Carry Otto」がTOKYO MX「Do you know 異能?」で紹介されました

佐藤綱祐さんがIEEE ICRA2017においてBest Paper AwardおよびYoung Awardを受賞しました。

西田 惇さんが筑波大学学生表彰(学長表彰)を受賞しました。

西田惇さんの作品「bioSync(バイオシンク)」が「夢のブラマヨ研究所 ブラック・トゥ・ザ・フューチャー」で紹介されました

情報処理学会 第79回全国大会 企画セッション「将来の情報学リーダーが創造する新しい価値」において招待講演

小木曽里樹さんのチームが2016年度知的環境アプリケーションアイデアコンテストで最優秀賞を受賞しました。

佐藤綱祐さんの作品「ブロックマシン」がNHK NEWS WEBで紹介されました。

佐藤綱祐さんが第21回インタラクション2017においてインタラクティブ発表賞を受賞しました。

Aisen CHACINさんがYouFab Global Creative Awards 2016 のSTUDENT AWARDを受賞し、3月8日から受賞作品展覧会が開催されます。

西田惇さんの作品「bioSync」がワールドビジネスサテライトで紹介されました。

GUGEN2016にて西田惇さんが大賞を、小木曽里樹さんのチームがQuadcept賞を受賞しました。

CHACIN AisenさんがFireFlex:Assistive Device Art Exhibitionを行いました。

西田惇さんが「18th Computing in the 21st Century 2016」にてMicrosoft Research Asia PhD Fellowship Awardを受賞し,2016年度Fellowに採用されました.

西田 惇さんの研究活動が「TSUKU COMM」で紹介されました。

「つくばメディアアートフェスティバル2016」の様子が常陽新聞で紹介されました。

佐藤 綱祐さんの作品「CarryOtto」がワールドビジネスサテライトで紹介されました。

西田 惇さんがACM UIST 2016にてHonorable Mention Awardを受賞しました。

エンパワーメント情報学プログラム(EMP)の取り組み及び、EMP履修生の活躍が首相官邸HPで紹介されました。

ARS ELECTRONICA FESTIVAL 2016出展報告

鈴木 健嗣教授と西田 惇さんがKids Design Award 2016にてキッズデザイン賞を受賞しました。